48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2020-06-29 令和 2年第4回定例会(第4号 6月29日)

当初は、国、ハローワーク田辺への問合せが多いことから、今後本市申請件数も増えてくるものと想定しておりましたが、この6月12日に国会にて可決されました国の雇用調整助成金制度改正に伴い、中小企業者において解雇等を伴わない休業等の場合には、助成率を10分の10とするなど制度内容が拡充され、市が事業者自己負担分を一部補助する部分が少なくなってきているのが現状であります。  

田辺市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第2号 6月25日)

そのような中、さきの国の令和2年度第2次補正予算が可決されたことにより、国の雇用調整助成金助成金額上限金額がかさ上げされ、また、一部の条件を除いて、助成率が4月に遡って100%に拡充されるなどの制度改正が行われたことから、現在申請いただいている3件を含め、市の制度内容との整合性を図ってまいりたいと考えております。           

海南市議会 2020-03-05 03月05日-04号

まず、この制度創設背景制度内容について、またこの制度令和2年度からスタートすることになりますが、全体的なスケジュールの流れについて説明をいただきたいと思います。 ○議長川崎一樹君) 答弁願います。 井口産業振興課長産業振興課長井口和哉君) まず、制度創設背景制度内容についてでございます。 

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

管理運営に関する業務委託先の不祥事に対する市の対応について、若者創業支援事業者補助金の全額不執行に係る事業の目算について、わかやまSOHOヴィレッジ運営については、 一、SOHOを卒業して市内事業を行っている事業者把握について、 一、新規起業のための新たな支援方法の検討について、 一、費用対効果を把握し、事業を総括することについて、 それぞれ質疑があり、また、中小企業融資制度利用促進に向けた制度内容

和歌山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

市民の方の目につく機会をふやすことを目的に、本市がん検診制度内容必要性についての記事を掲載し、がん啓発月間での集中啓発を中心として、繰り返しによる啓発を行っています。 個別受診勧奨内容については、本市がん検診の受け方や対象年齢自己負担額をお知らせするとともに、市内で受診可能な病院のリストを同封しています。

海南市議会 2019-03-06 03月06日-03号

次に制度内容についてお答えします。 障害者手帳等交付を受けていなくても、65歳以上の方に対し、市町村長障害者に準ずる者と認め、申請により障害者控除対象者認定書を発行することにより、所得税等障害者控除が受けられる制度であり、この認定書交付は、本人等からの申請に基づき行っているところでございます。 次に、中項目2、申請手続認定の仕組みについてお答えします。 

和歌山市議会 2019-03-04 03月04日-06号

その後、担当部局において制度拡充対象スケジュール等について、市の意向を県へ伝え、協議を重ねてきましたが、現在のところ、県においてはまだ制度内容や開始時期が確定していない状況であり、早期実施に向け引き続き協議を行っているところでございます。 以上でございます。 ○副議長芝本和己君) 佐伯健康局長。 〔健康局長佐伯正季君登壇〕 ◎健康局長佐伯正季君) 18番薮議員一般質問にお答えします。 

海南市議会 2018-09-13 09月13日-04号

今回の条例改正による制度内容変更点は、東京23区からの本社機能の移転による事務所等整備事業を行った場合、これまでの不均一課税から課税免除を行うよう変更し、あわせて特別措置適用を2年延長するものであります。 変更の理由としましては、今回の制度改正でこれまでの不均一課税に加え、課税免除を行った場合も地方交付税減収補填措置対象に追加されたことから課税免除を行うものであります。 

印南町議会 2016-02-07 03月14日-02号

議長 -企画政策課長-企画政策課長 若者定住施策の継続、あるいはそうした場合の制度内容ということでございますが、この若者定住施策につきましては、平成23年度からスタートを切りまして現在まで合計75世帯、これは新築の助成金でありますけれども、75世帯方々対象となってございます。その内容を見ますと、町外からの移住者は26世帯、34.6%でございます。

田辺市議会 2014-06-26 平成26年 6月定例会(第2号 6月26日)

制度内容につきましては、1アールにつき1,000円を3年間補助するものでありまして、昨年度の実績は龍神行政局管内では33件474アールで、47万4,000円、中辺路行政局管内では、15件、619アールで61万9,000円、大塔行政局管内では3件、140アールで14万円、本宮行政局管内では22件、666アールで66万6,000円の合計189万9,000円の補助を行っております。  

印南町議会 2014-02-10 03月25日-07号

国においては、持続可能な介護保険制度として、種々その制度内容について議論されるところでございます。町といたしましても、今後の法改正を注視しながら的確なニーズ把握とサービスの行方を見守り、安定した制度運営高齢者負担に配慮しながら、適切な保険料の設定に向け取り組む所存でございます。 それでは、予算説明に移らせていただきます。 

田辺市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第2号12月11日)

固定資産税納税額に相当する額を交付する事業所設置等奨励金市内在住者を雇用した場合に、その人数に応じて交付する雇用奨励金、県の融資制度利用に伴う信用保証料相当額交付する経営支援奨励金を設け、さらに企業と県及び市の三者協定を締結した場合にあっては、指定市有地無償貸与民間施設賃借料、及び通信回線使用料水道使用料に対する補填措置を設け、近隣市町村と比較しましても、企業が立地や事業規模拡大を検討しやすい制度内容

海南市議会 2013-06-14 06月14日-02号

公益会計基準に従って会計処理決算をするように指導することについてでありますが、今年度は平成26年度からの指定管理者を指定する年度でありまして、制度内容事務処理方法を見直す機会でもありますので、施設所管課、また指定管理者方々対象にした勉強会説明会を開催するなどにより、指定管理者の方に公益会計基準に従った会計処理決算、また適正な事務処理を行っていただけるよう取り組んでまいりたいと考えております

田辺市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第3号 3月11日)

奨学貸付金にかかわって、奨学生が減少している中で、今後の奨学貸付金制度のあり方についてただしたのに対し、「平成22年度から高等学校授業料が無償化されたことや奨学金制度日本学生支援機構や県などにおいても実施されており、最近では大学の奨学金制度も充実化され、奨学金制度を利用する学生減少傾向にあるが、平成23年度に導入した入学準備金制度は、入学前の資金支援として一定の申請があることから、現状制度内容

海南市議会 2012-03-06 03月06日-03号

いずれにいたしましても、地方自治法第203条の2第2項の趣旨にのっとった適正、公正で市民に対して十分説明可能な制度内容となるよう今後も点検評価していかなければならないものと考えてございますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。